忍者ブログ
[32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨昨日も凄まじい雨だったな~o~((((~´∀`)~????~

雨のおかげで洗えてない服がたくさんたまってしまったからなダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ

ほんじつは洗濯だ???(U_U)???
プラスして心の洗濯もしよっと???!(*≧m≦)=3

-------------------------

ここの所映画にぞっこんラブなのでレビューをご紹介させて頂きたいと考えています(???) ??

は?あんたのレビューではないの??
という突っ込みは華麗にスルーしますO(≧∇≦)O イエイ!!


今日は「男はつらいよ・噂の寅次郎」の感想について紹介しようかと思っています。☆⌒d(*^??)b ???!!


この映画の製作年は1978年です!!!!

監督は山田洋次で、脚本が山田洋次、朝間義隆です!!V(○⌒∇⌒○) ????

この映画でメインで出てくる人は渥美清 (車寅次郎)と大原麗子 (荒川早苗)です

この映画の俳優さんは、渥美清、大原麗子、倍賞千恵子、前田吟、下條正巳、三崎千恵子、太宰久雄、佐藤蛾次郎、笠智衆、中村はやとって感じですね(?▽?=)ノ彡☆?????!!

細かいギャグは忘れても、マドンナが
誰だったのかさえ忘れても、大滝秀治の坊さんに
「女難の相が出てる」と告げられるやつ、
として記憶に残る作品。

もう少し若いころの寅だったら、オロオロうろたえるリアクションに
なってたかもしれないが、いいのは
「分かっております」と淡々と受け入れているところ。

「分かっている」んだ。
女難に至る女性関係を持てない、という女難もあるのか。
啖呵売では女房持ちと偽って商売を
しているし、旅先ではさばけた大人の態度で
女性(泉ピン子)と対せるのに、とらやで
はコワバってしまう。

大原麗子が別居していると知って、
子どものように店先で前後にステップしてる軽さが
本性。


夢の石仏から抹香臭さがあり、社長自殺か? のエピソードから救急車、
「こんにゃく物語」の挿話と、暗い影が
けっこう作品を覆っていた。

ラスト近くの北風吹き込むとらやも電灯つけずに
暗い。

女難どころか妻帯にも至れない寅は
、離婚したばかりのマドンナにどう対応していいのか分からない。

その無力を寅も自覚している。
妻帯し一家を構えることの重さが寅に
はたぶん耐えられない。


柴又駅のホームでさくら・嫁と志村喬・舅が
交わす会話のいい感じは一生味わえない男だろう。

旅先の人間関係の稀薄なところでのみ闊達な寅なのだ。
本人が言っていたように「暗い男」なので
ある。
働きに来た大原麗子におばちゃんが
「赤坂の虎屋とは関係ないんですよ」と念を
押すのがおかしい。


-------------------------

麻雀の役って一杯ありますよね~。v(≧∇≦)v いえぇぇぇぇいっ♪
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!
という事で、今回は立直に焦点を当てたいと思います!!!(-ι- ) ?????


一翻役の1つ。リーチ(立直)棒、1000点を供託し、聴牌していることを宣言する。

リーチできる条件は

・聴牌していること
・門前手であること
・1000点以上持っていること(ルールにより異なる)

となっている。

リーチは役の中でも少々特殊であり、
手牌の構成によって付く役ではなく、立直と言う行動によって付く。
そのため手牌自体は、門前(メンゼン)で聴牌してさえいれば役無しでも良い。


別の役が既にある時にもリーチ(立直)は出来るが、役が無い場合はリーチしないと和了れません。
そのままでは形式聴牌しか出来なさそうな時にお世話になる役でしょう()( )( ) (  ̄) (  ̄?) ( ̄ー ̄) ????????????...


立直をする事は聴牌していることの宣言でもあるため、
他家に聴牌していますと教える事になるが、
これは際によってメリットにもデメリットにもなり得る。


例えば、手牌のどこから切っていくかと言う質問に対して、
他家がテンパイしているかどうかで捨て牌を変えると言う人が殆どだと思われる(*^m^*) ???


他の人テンパイしていないなら最悪でもポンかチーなので、
自分の手牌を進めるためにある程度危ないところでもドシドシ切る事が多いが、
聴牌していると分かった時は、
時に自分の手を崩してでも振り込まないように安全なところだけを切るようになる。


ロンを期待する場合、聴牌していると教える事は、
他家が安全牌しか切らなくなるという事なので、
よほどの引っ掛け待ちでも無い限り、ロン牌が出るのが期待できなくなる。

逆に自摸和了が十分に期待出来る形だったり、
ツモ和了が望ましい状況の際、
他家にテンパイを教えるという事は他家の手を遅くすることで
「先に和了られて流されてしまう」リスクを低くし、
局を長引かせる事で自分のツモ回数を増やし、
結果ツモ和了の期待値を高める事になるんです????????♪゜。°。°。°。°?ヾ( ?_?)?

また、役満は他の役と複合する事が無いため、
ツモ四暗刻など出和了りだと役満にならないようなケースを除き、リーチをかける意味は殆ど無い。
つまり、「リーチをかけた≒役満でない手である」
と言う図式が成り立つが、
それを逆手にとってあえて意味の無いリーチをかける事で、
役満に対する警戒を薄めると言う戦略もあるんです((o(?∇?*)o??????o(?∇?)o????o(*?∇?)o))


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓


------------------------------------------------------

立直(出現割合:45.1%)
面前であることが絶対条件。麻雀でテンパイできる状態で、リ?チを宣言するだけ。
通常の麻雀とは少し違い、赤ドラが無いDORA麻雀では裏ドラに頼りたいので立直をガンガンかける初心者の様な打ち方も案外悪くないかもしれない。

------------------------------------------------------

・・・とこんな感じ( ̄? ̄;)???


今から4時間後にはついに待ち焦がれた中学2年生の友だちとの麻雀です。
早く来ないかな☆d(o⌒∇⌒o)b ★????★ d(o⌒∇⌒o)b☆



おすすめ記事





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]