忍者ブログ
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の家庭菜園には今なおレンコンががんばっています(-m-)ぷぷっ
さらににんじんを栽培しようと、
現在鉢にエリンギを栽培してるから現在は結構良い感じです(○?ε^○)v ???♪

あと1週間程したら植えるつもりです((o(> <)o))うずうずっ

早く来ないかなε=ε=ε=┌(??ρ?)┘[冷蔵庫]

------------------------------------

最近映画大好きーな感じなので映画のレビューをご紹介したいと考えています!!!!(o^∇^o)?

はい??あなたの感想ではないの??
というツッコミは華麗にスルーします(*^?^)/▼☆▼ヽ(^?^*) ??♪


本日は「Shall We ダンス?」の感想を紹介したいと思っています。κ(`?´)κ????♪


この映画が作られた年は1996年です。

監督は周防正行で、脚本が周防正行です。(▼-▼*) ??♪

この映画の主役は役所広司 (杉山正平)です。;;;;(;・・)ゞ???

この映画の他の俳優さんを役柄込みで列挙すると、草刈民代 (岸川舞)、竹中直人 (青木富夫)、渡辺えり子 (高橋豊子)、柄本明 (三輪徹)、徳井優 (服部藤吉)、田口浩正 (田中正浩)、草村礼子 (田村たま子)、原日出子 (杉山昌子)、仲村綾乃 (杉山千景)って感じですねヽ(=´▽`=)?

この映画の中にも子供がこぼしていた言葉、
日本人なのに社交ダンス?やってた私も思いましたもの。


ここがイギリスならって、自分が日本人で
なければいいって。

でもそういうことは趣味がたまたま英国発祥の娯楽で
あって、もし自分が英国人で日本のたとえば
歌舞伎とかに夢中になったとしたら?同じようなもんで
す。
どこに生まれても住んでもないものねだりで
・・なりきりたくて踊ってる当人たちは
夢を見ますが、回り特に世界を知らない人は
異質に思います。

この社交ダンスとやらはめちゃくちゃお金が
かかる娯楽であります。
入会金やチケットなどはもちろん、
コンテストやパーティ発表会などに
は、衣装がいるのですがその衣装もレンタルで
きません。

当時の私はこの主人公と同じように
汽車(うちは田舎、映画では電車)で
教室に通ってました。


仕事が終わるとふたつの教室をかけもちで
習いに行き、小遣いのほとんどは教習料と衣装代に


はじめて教室に行ったときのことや、
窓から見えるビルの教室、レッスン風景、
コンテスト・・お金が続かなくてやめてしまった社交ダンス。

教室に行きだすともう踊りが違うので
センターとかでやってるパーティに
行けない・・でももう姿勢も元に戻ってしまい、
別に大会に出るわけでもなくどう踊ったってかまわない。

年をとって(想像でいえば70代くらいが
素敵)夫婦で踊るのっていいなぁと思う。

すごくロマンチックだしね。

体と頭を使うのでボケ防止にもなるだろうし健康に
いい。

考えながら相手と合わせ数分間に酔う。

とても素敵な贅沢ですね。

この主人公は自分を知ってて趣味の範囲で
夢をこっそり楽しむ。

そしてもうひとりの主人公のプロダンサーは
、初心に帰ってまた自分の夢を求めて踊り続ける。

何かに夢中になることは結果がどうあれ時が
たてばかけがえのない宝ものになる。

教室の窓を見上げる主人公が憧れから始めた世界で
も、いつのまにかプライドが芽生えそしてそれが
挫折となるのです。

ほろ苦い現実ですが、教室の仲間が
とても素敵ですよね。

挫折してもまた趣味の延長で続ければ
いいんですよね。



------------------------------------

麻雀の役って一杯ありますよね~(*?∇?)?????
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!
という事で、今回はツモに焦点を当てたいと思います!!!!┗┓ ̄旦 ̄┏┛???



門前(めんぜん)ツモ一ハン
他家からポン・チー・ミンカンをせず(暗槓はOK)、
聴牌をしていれば、自分の自摸ってきた牌で和了することが出来るよ(o?▽?)o?▽?)o?▽?)o???? ????????


これを面前(メンゼン)ツモといいます。

この役は偶然役と言われますが個人的には確定役でもいいのではないか?とも思っています。

けれども、他の人からアガレませんから偶然役扱いが妥当ですよねσ(^_^;)????...


複合役:ポン・チー・ミンカンをしていない役すべて(役満はルールによる)


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・


京都の雀荘での楽しみ方

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓↓


------------------------------------------------------

門前清自摸和(出現割合:17.6%)
面前で安全に逃げ切るか?
早上がりでリスクを負って勝負を決めるかの二種類の考えがDORA麻雀にあり、ラス回避を考えるのならばいつでも降りれる状態を視野に入れて門前清自摸和を使うのは非常に有効だろう。いつでも降りれる、と言うのがこの役の一番のポイント。手が伸びない愚形ならばこのまま廻し打ちをしつつ展開するのも良いだろう。

------------------------------------------------------

・・・とこんな感じ?(???) エットォ…


今から6時間後にはついに駿台の友だちとの麻雀だよ♪
楽しみだなあ~~( ̄m ̄* )???♪

映画「プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ宿命」の感想 & DORA麻雀の役「九蓮宝燈」




おすすめ記事





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]