忍者ブログ
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日、血液検査の結果が返ってきました(*?∇?)?????

その診断結果はというと・・・
健康?????!(≧Θ≦ )人( ≧Θ≦)?????!

いや~マジ問題無くてよかった
ここのところ、階段昇りを週6でしてるおかげですかな?ヽ(^◇^*)/ ???

来週からも続けよ(^∇^)?????!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ここんとこ映画にハマりまくっているのでオススメ映画の感想を紹介していきたいと燃えております。ぎゃははははは _(T-T)?彡☆ばんばん!

は?あんたの感想じゃないのかよ!?
って突っ込みはスルーで??? ( = ̄+∇ ̄=)v ????


今回は「トリプルX ネクスト・レベル」の感想を紹介したいと思っています(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄(v ̄ω ̄)????♪


この映画の製作年は2005年です!

監督はリー・タマホリで、脚本がサイモン・キンバーグです!!!┗┫´,_ゝ`┣┛???

この映画でメインで出てくる人はアイス・キューブ (ダリウス・ストーン/トリプルX)とサミュエル・L・ジャクソン (アウグストゥス・ギボンズ)です!!!( ̄? ̄)???

この映画の他の俳優さんを列挙すると、ウィレム・デフォー、スコット・スピードマン、ノーナ・ゲイ、サニー・メイブリー、ピーター・ストラウス、イグジビットってな感じ???????(* ̄m ̄)?彡☆ばんばん!!

なーんも考えず、ひたすらアクションに
身をゆだねるにはOKな作品でした。
何の予備知識もなしに見たので、第一作のヴィン・ディーゼルっていうんで
すか、その人が出て来るんだと思ってみてて、
アイス・キューブっていうんですか、
まさか主役じゃないだろうと思ってた人が
主役とわかってエー地味ッて思いました。


だけど見てると結構カッコよくなってきてさすが
って感じ。

私は第一作よりこちらの方が確実に
楽しめましたよ。




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

麻雀の役って一杯ありますよね~。\(*T▽T*)/???♪
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!!
という事で、今回は四槓子を説明したいと思います!!!??? (?▽?)v(?▽?)v o(?▽?)o ????!!


刻子(こうつ)というのは同じ牌が3枚揃っている状態のことですヾ(( ?)д( ?))???????♪

さらに1枚加えて4枚にすると槓子(カンツ)となる。
槓子(カンツ)はそのまま持っていると4枚だから1枚多く、
カンを宣言することで初めて1つの面子(メンツ)となります。


この槓子(カンツ)を4つ作ると、四槓子(スー槓子(カンツ))という役満になる。

カンをした場合に自摸るための牌はカン山というところにあるのですが、
それは合計4枚しかありません。

つまり、四槓子(スーカンツ)というのは自分以外の誰かがカンをしてしまうと新たなカン牌が
足りなくなるので、成り立ちません(;´Д`A ```


このような意味においても希少度は非常に高く、まさに役満の中の役満です∩(´∀`∩) ?????? ??? ∩( ´∀` )∩ ??? ?????? (∩´∀`)∩


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

四槓子(出現割合:0.000234%)
都市伝説クラスの役満。
カンを四回すれば良いだけと説明は非常に簡単だが、実際に目にする機会は殆ど無い。
確率的にはワンランク下の三槓子で出現率の高い役満と同じぐらいの確率。
そこからさらにもう一度カンをするといった確率は、想像以上だろう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・・・とこんな感じ(・・*)。。oO(想像中)


本日はこの辺で!
しかし今日は鼻が痛いなあ
お休みなさい(-o-;) お(^◇^;)や(◎。◎;)す(T0T) み???



おすすめ記事





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]