忍者ブログ
[51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [42] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知らんけど「スポーツの秋」やから、
運動を始めようか┌( ^-^)ノ  \(^-^ ) こっちだよ

どれにしようかな??(; ̄□ ̄A ????
手軽にできるスポーツと言えばバスケットボールだろうか
私に限っては????( ̄_ ̄ i)???

けど、独りだと続かないだろうな~??????(>_< )( >_<)??????
誰か一緒にやる仲間募集[壁]? ̄)???( ̄ー ̄)???( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)???????

●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

映画って本当に面白いですよね~
だから映画の感想を紹介したいと思います。( ̄∀ ̄*)???
と言ってもヤフーにある感想ですがU\(●~▽~●)Уイェーイ!


今回は「耳に残るは君の歌声」の感想について紹介しようかと思っています(?▽?*)▽?*)▽?*)▽?*)▽T*)????♪


この映画の製作年は2000年です!!!!

監督はサリー・ポッターで、脚本がサリー・ポッターです!!!!ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)?

この映画の主役はクリスティーナ・リッチ (スージー(フィゲレ))です!!!o( ̄ー ̄;)ゞううむ

この映画の他の俳優さんを列挙すると、ジョニー・デップ、ケイト・ブランシェット、ジョン・タートゥーロ、ハリー・ディーン・スタントン、オレグ・ヤンコフスキーってな感じ。才≡⊃"├!(*?▽????☆??????

なんと言いましょうか、そう、無駄に
豪華な出演陣だなぁというのが感想で
す。

撮り方によっては結構波乱万丈の映画に
なる題材ですが、端折った様な終わり方を
するエピソードをつないで淡々とした味わいを
出そうとしてるのは判ります。

ですけど、J・デップとC・リッチを
使って撮る映画じゃないと思うので
すがね。

デップなんかほとんど演技なんかしてないんじゃないで
すか。


 それにしても皆さんデップ目当てなんで
しょうが、こんな地味な映画に100を
超えるレビューが寄せられるとは(笑)。



●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

麻雀の役って一杯ありますよね~。(`L_` )???
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!
という事で、今回は字一色に焦点を当てたいと思います!!!o(~∇~*o)(o*~∇~)o ????


字一色というのはかなり珍しい役満の一つですね。
ここでは、大先生役の赤塚と生徒役の成瀬の2人に出てきてもらいましょう。


・字牌のみで完成させる
・ポン 明槓(ミンカン)をしてもOK


赤塚『漢字で書くとが「字一色」なので、イメージわきますよね。このような形です。
ポンせずに作るとなりますとちょっと難しいかもしれません…。』


成瀬『大三元なんかと複合も可能なのかよ?「大三元 字一色(つーいーそー)」でダブル役満にはなりませんのなんだろ』


赤塚『ええ、なりますよ。なかなか難しいですが「大三元 字一色(つーいーそー)」は不可能ではありません。
大四喜(ダイスーシー)や小四喜(ショウスーシー)とも複合は可能といえば可能になる(/┏Д┓\)???♪

同じ系統の役で「緑一色」という役満があるのです…o(;-_-;)o??????♪』



当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

字一色(出現割合:0.008%)
字牌が大幅に偏った時、手の中に見える?混一色、対々和?の目の前の上がりをいかに捨て強欲に走るか、"欲を出すセンス"が問われる役満。
手広く打った場合は?混一色、対々和?に惑わされ、それでも突っ走るならばその牌を終盤に切るという大きなリスクを背負い、また序盤で決め打ちをする男らしい打ち方は出上がりの可能性を大きく損ねてしまう。欲の見せ所だ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・・・とこんな感じ( ̄ω ̄;)????...


今から1時間後には待ち焦がれた予備校の友だちとの麻雀だ。
楽しみだなあ~~(_¬_)逆???



おすすめ記事





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]